お知らせ
令和5年9月よりキャンプ場リニューアルの為、
しばらくの間休業させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きます様
宜しくお願い申し上げます。
ユネスコエコパークは、1976(昭和51)年にユネスコが開始しました。生態系の保全と持続可能な利活用の調和を目的としており、保護・保全だけでなく自然と人間社会の共生に重点が置かれています。現在、ユネスコエコパークの登録件数は、122か国686件(2018年7月現在)となっており、日本の登録件数は9件です。(「志賀高原」、「白山」、「大台ヶ原・大峯山・大杉谷」、「屋久島・口永良部島」、「綾」、「只見」、「南アルプス」、「祖母・傾・大崩」及び「みなかみ」) <文部科学省ホームページより>
大杉谷は、水がきれい・山が美しい・空気がすんで星がいっぱい。たくさんの植物や動物が生きていけるとても貴重な環境です。ユネスコに地球上で守らなければならない自然として選ばれた世界686箇所のうちの一つであります。
大杉谷林間キャンプ村は吉野熊野国立公園の三重県側、ユネスコエコパーク「大台ヶ原・大峯山・大杉谷」の緩衝地域にあります。
大杉谷の自然体験に是非おこしください。
大杉谷林間キャンプ村は皆様のお越しを待っています。